Monday, May 05, 2008

a hitchhiker's guide to macedonia

By using the Orthodox easter and May-day for a part of it, I made my own Golden week in Macedonia. But I did not go anywhere this time, instead, stayed home all the time. One of the activities that I did during the GW was this: Reading the "A hitchhiker's guide to Macedonia ... and my soul". This book was written by a Korean American who lived in Macedonia for 2 years with her Macedonian boyfriend from 1999 to 2001. It is not a guide book, but her diary at that time and essays afterwards as her comments to the diary. It was so funny that whatever she felt or her impressions about Macedonia and Macedonians or Macedonian culture is almost the same as mine. All the details. I am glad that I am not the only one who feels so (^_^; This book is available only in Macedonia, I guess. Or not even available at a shop anymore (issued in 2003). It is a very cool book and I would recommend to anyone who will live here to get to know what kind of place Macedonia is. Or experience of living here for more than 2 years makes this book even funnier. Oh, well, anyway, too bad it is not easy to find it. Instead, I put in the photo other books for your reference. Bradt Guide Macedonia is always good to have for travel.

マケドニア正教のイースターとメーデーの休日をくっつけて自分ゴールデンウィークにしていた日々も終わってしまい、今日から仕事復活でした。今回の長い休みはどこにも行かず、ずっとスコピエにいておうちにこもってました。ま、ちょっとやることがあって。でもって、そんな中で読んで面白かった本がこれ「ヒッチハイカーズガイド to マケドニア」。ガイドブックじゃないんですけどね。1999-2001年にマケドニアに住んでいた韓国系アメリカ人の女の子が書いた本です。彼女の当時の日記にあとからつけた彼女のコメントが入っていて、マケドニアとは、マケドニア人とは、みたいなことが面白おかしく書かれています。けっこううなずけるところも多くって、なーんだマケドニア人のここがおかしい、と思っていたのは私だけじゃなかったのね、となんだかホッとしました。残念ながらマケドニア以外では売っていないと思いますが、まあ、これからマケドニアに住む人が読むにはけっこう心の準備が出来ていいのではないでしょうか。か、それともここに二年以上住んだらこの本を面白いと思えるのか。まあどっちにしろもうマケドニアのお店でも見つかるかどうかわかんないけどね。2003年発行だったから。ま、そんなことで、旅行する人にはブラットガイド・マケドニアという立派なガイド本があるので、そっちもお勧めしておきます。

3 comments:

bakase said...

休み、足りなかった?温泉行きたいです。体がきしんでいるような気がするよ。マケドニアには温泉はあるのでしょうか。

napomi said...

マケドニア、温泉あるんだよねえ。
でもなんか病気の人のための療養施設、みたいなコンセプトなので、いままで見た温泉は旧社会主義時代の旧態依然とした病院施設とかの一部になってるのしかない。。。なんか、民間用のもあるらしいんだけどね。
いつかチェックしに行ってみようとは思ってるんだけどね。
べつにそんなに温泉好きじゃないので、なかなか腰があがらないねえ。すんごいナイスなリゾートホテルの中にある温泉とかだったら、さっさと行くんだけどねえ。

前に行ったセルビアの「ナイス」といわれる温泉はこんなよ ↓
http://makedonian.blogspot.com/2007/11/onsen-in-vranje-serbia.html

ま、まだまだがんばりが必要ですな。

bakase said...

ほほぅ…なるほどなるほど。

セルビアの温泉もちょっと感じが違うね…。チェコのカルロビヴァリという舌をかみそうなところに温泉があって、そこは一応、保養地らしいのだけど(チェコ人の友達から聞いた)、そもそも、日本人の温泉に対する期待値が違うね。

こりゃ、日本に帰ってから伊東にでも行かないと。伊東に行くならは、と、や、ですよ。