3月ですな。マケドニアの古い習慣で、3月1日はこの赤と白の「マルティンカ」を身に着ける日です。今年最初のツバメを見るまでずっと身につけ続け、今年最初のツバメを見つけたら、マルティンカをはずして木の枝に結び付けるということをするそうです。今年の健康と幸福を祈る儀式みたいなもんだそうで。ちなみに私はこのケイタイにつけてるボンボンのマルティンカの他に、赤と白の毛糸で編んだミサンガみたいなブレスレットも身に着けてます。ツバメが先か、自然に切れてなくなるのが先か。去年はなくしちゃったんだよなあ、いつの間にか。しかも去年ツバメなんて見かけたけっかな、スコピエで。。。
Thursday, March 01, 2007
martinka
3月ですな。マケドニアの古い習慣で、3月1日はこの赤と白の「マルティンカ」を身に着ける日です。今年最初のツバメを見るまでずっと身につけ続け、今年最初のツバメを見つけたら、マルティンカをはずして木の枝に結び付けるということをするそうです。今年の健康と幸福を祈る儀式みたいなもんだそうで。ちなみに私はこのケイタイにつけてるボンボンのマルティンカの他に、赤と白の毛糸で編んだミサンガみたいなブレスレットも身に着けてます。ツバメが先か、自然に切れてなくなるのが先か。去年はなくしちゃったんだよなあ、いつの間にか。しかも去年ツバメなんて見かけたけっかな、スコピエで。。。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
6 comments:
マルティンカは自分で作るの? 貴々
かわいい習慣だね。
結び付ける決まった木があるの?
mik
おじさんもやるのかな?/A
マルティンカは手作りよ。私が作ったわけじゃないけどね。
おじさんもやるらしいですよ。
マルティンカが木の枝に付いたら綺麗でしょうね!健康と幸せを祈ります。 P&T
Post a Comment