Saturday, March 31, 2007

anja

Anja is a Macedonian Italian kind restaurant in the park near the Vardar river. My food rating says just ok, but it is a nice place to have a brunch in a sunny weekend when taking a walk because of its location and bright space. There is a fireplace, which is also a plus, creating soothing atmosphere.

アニャはマケドニア風イタリアンレストランとでもいいましょうか、川沿いの公園の中にある感じのいいレストランです(お味の方はまあまあ程度ですけど)。天気のいい週末に散歩の途中に寄るのにちょうどいいカンジ。暖炉とかもあったりしてけっこうなごみの空間です。

Wednesday, March 28, 2007

orthodox easter

This year, the orthodox easter and catholic easter are somehow in the same weekend, April 8. Now chicks are ready.

今年は正教もカトリックもイースターが48日の同じ週末だそうで。去年はお互い一週間くらいずれてたんですよね。スーパーにヒヨコが出回ってました。準備ですかい。

Sunday, March 25, 2007

summer time

From this morning, daylight saving time started. Since my flight to Belgrade was scheduled at 6am today, I had to wake up 3:30am, which means 2:30 in winter time. Men, it was hard.... but the sunrise from the flight was worth it.

今日から夏時間がスタート。私のベオ行きのフライトが朝6時の出発だったんで、朝3時半に起きたんですけど、それって冬時間でいうところの2時半だよねえ。。。一時間返してくれーってカンジ。つらいんですよ、朝早いのは。なんでよりにもよって今日から夏時間の日に出張。。。でもまあ飛行機から日の出が見れたので、たまにはよしとするか。

Friday, March 23, 2007

rural scenery

Rural scenery from a road on the way to Kumanovo. After few rain, now wheat fields are green. It was beautiful. One selling point of Macedonia is the beautiful rural scenery, I think.


スコピエからクマノボに向かう道の田舎風景。ここのところ雨が降ったからか、小麦畑がすっかり緑になっててきれいでした。マケドニアは田舎風景がほんとに美しいんですよねえ。なごみます。

Tuesday, March 20, 2007

open government day

It was an "Open Government Day" today. Lots of public visited the Government building as group tours. Students, old men and women were all over in the government with tour guides. Prime Ministers and ministers had Q&A sessions with visitors. To me, most impressive initiative was the display of ancient statues, nicely done with the museum-kind display with light-ups, in the hallways. It was much nicer display work than the one you can find in museums in Macedonia.

今日は「オープンガバメントデイ」(政府ビル公開日とでもいいましょうか)でした。学生とかおじさんとかおばさんとかのグループツアーがいっぱいビルの中をうろうろしていました。首相とか大臣とかが一般の人の質問に応えたりするイベントもあったりして、けっこう盛り上がってました。私にとっては、ホールに飾ってあった旧マケドニア王国時代の像とかのディスプレイが、マケドニアにある美術館のディスプレイよりも非常にきちんとしていたことが印象的でした。やればできるんじゃん、みたいな。

Sunday, March 18, 2007

wabi sabi by makedonka

There was an exhibition of a Macedonian artist with concept of "Wabi Sabi". Wabi Sabi is very difficult concept to explain to non-Japanese because it involves deep feelings of Japanese towards impermanence nature of things. Wiki explains somehow, but I guess it is difficult to really understand as own "experience" or feelings. And this artist seems somehow try to express it. Whether she understands the concept by experience or not (I believe she does), I liked her cute style of the drawings. Seeing from this or Macedonian haiku, it seems Japanese concept is well accepted in Macedonia. Good.

ちょっと前のことになりますが、マケドニア人のあるアーティストによる「侘寂」をコンセプトとしたギャラリー展示がありました。「侘寂」って日本人じゃない人にはけっこう理解するのが難しいコンセプトではないかと思うのですが、そのアーティストの女の子はけっこうがんばってました。かわいい絵だし、いい味出しているし。墨使っているのかな。この間のマケドニア俳句もそうですが、日本の「侘寂」までもがマケドニアで受け入れられているのかと思うと、なんかいいっすね。

Thursday, March 15, 2007

ancient macedonian statues

There are ancient Macedonian statues displayed in front of the government building nowadays. These statues are from some old ruins in Macedonia, I guess, and had been stored in a basement of a museum for a while because there was no space to exhibit, but, lately someone decided to display them in front of the government building because many foreign guests visit the building, and it is nice to show them Macedonian heritage. Aaaand that got on Greek's nerves again (well, the one before was when the airport name was changed to the "Alexander the Great Airport"). Well, I would say that's a politically incorrect move from Macedonian side, again, like the airport name, but, I would also say to Greeks, "Get over". 
(if you do not know why it is so controversial → check Wiki)

最近マケドニア政府のビルにこんな像が並んでるんですよねえ。どうもマケドニアにある古い遺跡から出た紀元前7世紀頃の古代マケドニア王国時代の像とかっていうのらしいんですけど、いままで博物館かなんかの地下に置かれていて展示されていなかったのが(スペースがなかったかららしい)、このたび政府ビルの前に展示することにしたのだそうです。そりゃあ政府ビルには海外からのゲストが訪れるので、まあ自国の文化遺産的なものを見せるのはなかなかいいアイデアですな。でもこれがまたギリシャの神経を逆なでするような動きだったんですな。怒っているらしいっす。私もマケドニアったらそうやってわざわざケンカ売るようなことしなくってもいいのに、と思うんですけど、まあ一方、ギリシャに対しても「もういい加減あきらめろよ」とか言いたくなりますけどね。
(なにがそんなに神経を逆なでしたことになるのか分からない人は→ Wiki)

Tuesday, March 13, 2007

construction mafia

When I first saw this building I thought a building on-purposely designed like this as an art object is being constructed. Well, no. It had been illegally developed and "authorities" found out, on the half way of the construction, that the construction project does not have any legal approval or exceeds the dimension set by a building approval authority or something, so, some authorities came in and torn down some part of the building like this as an effort to stop the construction or to stop the building to be used. There are many buildings like that in Skopje; half finished construction, sometimes with some parts demolished. But, the question is what on earth in the first place, nobody notices the illegality until the building takes shape to this level. Or, maybe, people notice it but nobody can do something about it, because someone from “authorities” may be involved in the business. It is called “construction mafia” in Macedonia, as a type of organized crimes. And now the Macedonian Government is trying to stop organized crimes including this construction mafia. BTW my image of “mafia” is more scary stuff that that.

こんな感じの中途半端な建物がけっこういくつもスコピエにはあります。建設途中のまま放置されているもの、建設途中に一部破壊されたものなど。初めて見たときはこんな形にわざとアートっぽくデザインしたビルを建てているのかと思っちゃいましたよ。いえいえ。こういう建物はだいたい不法(建てちゃいけない場所に建てられているとか、建てちゃいけない大きさの建造物を建てているとか)に建設されて、建設途中に「お上」が不法建設であることを発見して、建設作業をストップさせるために一部破壊したりとかして、こんな姿になってたりするものらしいです。しかし、なんでここまで建物の形ができるまで誰もなにもしなかったんでしょう。マケドニアでは「コンストラクション(建設)マフィア」と呼ばれる組織犯罪があって、「お上」もそのメンバーに入っているから、なかなか手が出せない、なんてことがあるようです。ま、一種の汚職ですな。一応最近のマケドニア政府はこのコンストラクションマフィアを含め、組織犯罪・汚職のたぐいの防止に努力しております。しかし、「マフィア」って。。。私の中ではもっと怖いイメージなんですけど。

Monday, March 12, 2007

gusto

Unfortunately, my favorite Pastis was gone out of business in the end of the last summer. Then, Gusto opened in the fall at the place where used to be Pastis. Since Pizza is not my favorite kind of food, I am disappointed that there is no more smoothie and cute, unique cuisine in Skopje. But still, it is still worth to go for lunch since there are not many restaurants that serve light meals for lunch with good soup and salad in Skopje. I kind of like their panini style sandwich too. Gusto seems a favorite of many foreigners. Every time I go there, I meet foreigners I know.

残念ながら私がお気に入りだった「パスティス」は夏の終わりに閉まってしまい、秋には同じ場所にこのピザ屋「ガスト」がオープンしました。ピザとかあんまり食べない私にとっては別にうれしくない変化で、どっちかというとパスティスのストロベリーバナナスムージーとかちょっと変わったかわいいチキンスープとかの方があって欲しいと今でも思います。なんせスコピエにはそういうところ、他にはありませんから。まあ、それでもなんだかんだといって、私も行ってるんですけどね、ガスト。やっぱ軽いランチが食べられるレストランってそう数ないもんですから。スープとサラダがけっこうおいしいし、パニーニ風のサンドイッチもお気に入りかも。ピザ食べない人でも食べるもんはけっこうあるんです。けっこう外国人に人気があって、行くたんびに知っている人に会ったりします。

Thursday, March 08, 2007

osmi mart

Среќен празник (Happy Holiday)! Today, March 8, is a day for women in Macedonia (or in the region). Girls receive flowers and gifts, and are treated with nice dinner or something else to spoil girls (i.e. massage?). I got only flowers since there is no one to pamper me with nice dinner today ;-p .... I guess this custom came from the International Women's day (see Wiki), but it seems people here are more like focusing on the "cute" part of the idea. Good for me. Too bad it was not a holiday; my dear women co-workers were working hard as usual.

マケドニア(というかこの辺の地域)では今日、38日は「女の子の日」 。女の子はお花やプレゼントをもらったり、ナイスなディナーに連れて行ってもらったりします。私もお花とかはもらったりしたけど、ナイスなディナーに連れてってくれる人がいませんでした。ふふ。。。 この「女の子の日」はたぶんいわゆる「国際女性デー」(Wiki参照)にちなんだものであろうと推測するが、なんか本来の意味よりもっと「おいしい」部分だけにフォーカスが当たっている感じがしますね。しかし祭日じゃないのが残念。みんないつもと同じようにがつがつ働いていました。

Wednesday, March 07, 2007

sakura!

I think this tree looks like a Japanese Sakura (Someiyoshino) tree more. I hope it is Someiyoshino... or is it still too early for Someiyoshino?? Or, Spring in Macedonia comes earlier than Japan?! Or, maybe it is Sakura, but different kind? Whatever it is, this looks definitely more similar to Japanese Sakura than the one I wrote about last year.

なんかこの木は日本の桜に見えないか?!  季節的にはちょっと早すぎるかなあ。。。でももう18度もあるし日差しも強いから、日本の春よりマケドニアの春の方が来るのが早いのかな。それともソメイヨシノとは違う種類の桜か。どっちにしろこの木の方が、去年マケドニア人に「桜咲いているよ」っていわれた木よりもぜったい日本の桜らしくみえる。。。。


Monday, March 05, 2007

sakura?

It is indeed spring has come in Macedonia. This tree near my office starts blooming. I found it looks like Japanese cherry tree, Sakura. Or, considering the season, it is more likely Japanese plum tree, Ume? Either way, the blossoms look a bit paler than Japanese ones, but still, the texture of the trunk and the shape of the branches look familiar.... Maybe this tree is good for tying up my martinka.

マケドニアはもうほんとに春です。暖かくて素晴らしい天気です。そしてオフィスの近くのこの木の花が咲き始めました。ちょっとなんか桜っぽい感じがする木なんですよねえ。でも季節的には梅か? いずれにせよ、花の色は桜にしても梅にしても日本のよりはちょっと薄いのですが、幹の形とか枝振りとか、なーんか日本の見慣れた桜とか梅とかのそれ、なんですよねえ。。。そうだ、マルティンカはこの木に結びつけよう。

Thursday, March 01, 2007

martinka

It is March from today. Martinka is something you wear on March 1 and keep it until you see a swallow back from south first time in the spring. This red/white ball is a kind of martinka, and I am also wearing a red/white yarn woven bracelet, another kind of martinka. And then once you see the swallow, you take this martinka off and tie it to a twig of a tree like what Japanese do with omikuji. It is an old Macedonian tradition to wish your good luck and good health. I am wondering if I can find the swallow before the bracelet is gone somewhere as it was so in the last year.... And I do not remember if I have ever seen swallows in Skopje. Wish me luck.

3月ですな。マケドニアの古い習慣で、31日はこの赤と白の「マルティンカ」を身に着ける日です。今年最初のツバメを見るまでずっと身につけ続け、今年最初のツバメを見つけたら、マルティンカをはずして木の枝に結び付けるということをするそうです。今年の健康と幸福を祈る儀式みたいなもんだそうで。ちなみに私はこのケイタイにつけてるボンボンのマルティンカの他に、赤と白の毛糸で編んだミサンガみたいなブレスレットも身に着けてます。ツバメが先か、自然に切れてなくなるのが先か。去年はなくしちゃったんだよなあ、いつの間にか。しかも去年ツバメなんて見かけたけっかな、スコピエで。。。